
『天海通信2025年7月号』
2025年折り返し!東京市場は「個別銘柄」が中心だ!
6月27日(金)発売!
本編音声66分(MP3)音声要約資料&データ資料
注目銘柄レポート付 11,000円(税・送料込)
無料メルマガ『天海のつぶやき』でもお伝えしています。
メルマガのご登録は天海源一郎オフィシャルウェブからどうぞ
・スマートフォン、タブレットでもダウンロードいただけます
・Zipファイル解凍アプリ、音声(MP3)再生アプリ、PDF閲覧アプリを お客様ご自身でご用意ください
・配送遅延の心配がありません(CDのお届けはありません)
・ご入金が確認でき次第(クレジットカード決済完了後)、ダウンロード用URLをメールにてお送りします
・ダウンロードは発売日から1週間以内にお願いします
・お支払はクレジットカードまたは銀行振込をご利用ください(代金引換には対応しておりません)
<項目>
■(地政学的リスク特別コーナー前半)
地政学的リスク「投資家的重要視点」をここで話す!
私が常日頃から地政学的リスクについて、
判断する際の「肝」を明らかにしていきたいと思います。
判断基準が存在し、それは特定の人にしか
理解できないような難解なものではありません
(難解なものには意味がありません)。
イスラエルとイランが戦闘状態に入っている今こそ
話しておきたいと思いました。
■意外高!?「半導体関連株」の選好順位を明確に
まさに「意外高」ではないでしょうか?
外国人投資家が日本株を買い越すにつれ、
再び株価が持ち上がってきたのが半導体関連株です。
過去の経緯を反芻し、
次に「展望」を開いていきましょう。
核となる銘柄はそう多いわけではありません。
■国策急浮上!「造船関連株」をどうするか!?
まさかの急浮上が「造船」です。
相場の柱になるのか?ここで買いに出ていいのか?
どの銘柄を選別すべきか?
多くの投資家が逡巡しています。
ここでは私の見方と、
注目される銘柄の話をしていきます。
■今年も猛暑?「内需サマーストック」の出番到来!
毎年「猛暑関連株」が言われます。
それくらい暑い夏が多いのです。
そして株価にも応分の反応があります。
注意点は「できるだけ早く手掛ける」というものです。
多くの投資家が話題にする前に・・・。
■当面の日経平均の見通しと投資戦略
唯一のレギュラーコーナーです。
先月号では大方の見方の逆(=ジリ高)をお話し
半導体関連株についても触れました。
実は個人投資家の多くはまだ閉塞感を感じていると思います。
過去を振り返るとそうした時に
チャンスが到来していました。
今月も私の見方を明らかにします。
■(地政学的リスク特別コーナー後半)
次第に意識されてくる「アメリカ離れ」について
少し先を見通していきます。
トランプ政権はここまでのように
自らの主張を通していけるのかという視点です。
もし転換点が到来するのであれば、
同盟国を含め「アメリカ離れ」が
加速するかもしれません。
これも地政学的リスクと捉えられます。
構図をイメージしておきたいと思っています。
☆注目銘柄ダブルレポート
「株価右肩上がり中小型株に乗る(5銘柄)」
「半導体関連の2番手株に着目(5銘柄)」
※これはペーパーです
銀行振込/ゆうちょ銀行/クレジットカード決済
から、お選びいただけます。
注)商品は全て天海源一郎の個人的な考え方に基づくものであり、何らかの投資行動を勧誘するものではありません。
最終的な投資判断はご自身の責任で行ってください。